DDON新エリア小ネタ

テオドールの中の人ですこんにちは(´・ω・`)

キャラ名はなんか割と適当に決めて、ファミリーネームもつけなきゃならんってことで悩んだんですが、Stargazeとかね、ファミコンで有名なクソゲーもとい超高難易度RPGの「星を見る人」をもじっただけでした。

テオドールはドイツなどに見られる名前ですが、ロマサガに出てきましたね。

何だかわからないけど「愛がアップ!」と愛のパラメータばかり伸びやすいので「愛の戦士」とか呼ばれていたこともある。

テオドアとかセオドール、セオドアと発音は国によってちょっと変わるんで、略称にした時にテオさんだと何かモンハンのアイツみたいだったのでセオにしています。


そんな話はどうでもいいんだ(´・ω・`)

先日大型?アップデートがありましたね。

新しい森が追加されました。ここが個人的には一番重要w

細かいところは抜きにして森の方は行けるところを歩きまわってみました。

そこで小銭稼ぎの小ネタを。

まず、ディナンの拠点すぐそばの伐採ポイント。

ダイアウルフが溜まっていて夜には41レベルエントがわく場所ですが、そこに合計4箇所固まってます。

ここからは基本ホワイトウッド、レアでブラックウッドが取れます。

後者は高レベル武具に利用されることもあり、今は1万付近で取引されています。

また、同時にダイアウルフを狩れば時々「魔獣の革」を落としますので、これが1つ4000程になるので意外とおいしい。

エント関係の素材は現在乱獲されていて供給過多になっているので不味いです。

売らないほうがいいですw


そして楽なポイントなんですが、ディナンのマップを見て北東の方に遺跡がありますが、そこに至る崖道の麓に大きな湖があります。

今のうちでしょうけども、ここには昼間危険指定モンスターでマッドマン系モンスターとスライム系モンスターがワラワラと出ます。

これらは40レベルでポーンつきPTで1分程度の戦闘で全滅させられますが、以下の素材を今のところドロップ確認しています。

強酸性スライム液、魔泥砂、銀鉱石 どれもアプデ以後は値段下がったとは言っても前者2種はまだ5~6000で取引されてますし、回した感じでは悪くともスライム液2個程度、運が良ければトータルで3万分くらいの素材を1周で拾えましたので全然悪く無いです。

夜間はワイトが2体程いて、楽に経験値がもらえるのと黒ドクロを落とすので二度おいしい(`・ω・´)


また、ついでなので崖道をそのまま進んで遺跡まで行きますと、昼は道中にフォレストゴブリン系がいるのでゴブリンフラワーを狙えます。

クラフト試練に必要な分を残して売ればお小遣いになります。

遺跡まで行ったら中に入って間もなく、42レベルエントを倒すクエがあるのですが、ここは周辺の雑魚がハーピーではなくフォレストゴブリンなので拠点付近の物よりはっきり言って楽です。

フラワーも狙えますしね(`・ω・´)

こいつを倒したら拠点に戻り、また向かうみたいなことを繰り返してるといつの間にかお財布も潤うという。

相場が変わりやすいゲームなので拾ってきた物はとりあえずバザーに出してみようとして高値だったら売ってしまう!

このゲームはそれが一番じゃないかと思ったりしたアプデ前後でした(´・ω・`)

0コメント

  • 1000 / 1000